【雑談】椿園チャンネル動画を更新しました♪

2025/09/22 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。朝の気温18℃ということでとても涼しくなりました(^^)

今日は「【雑談】#1 椿の接木(つぎき)を鉢上げ植え替えする動画」ということで、日常作業や農園でのつぶやきを撮影しました!

1回目は「椿の接ぎ木を鉢上げする作業」ということで畑に半年~一年植えた接木苗を抜き取り、土を簡易的に落としてスリット鉢への植え付け、その作業の中で重要とするポイントを解説しています。

本日もブログをご覧いただきありがとうございました!

🔰【超初心者向け】椿が気になったら最初に見る動画【基礎知識入門完全版】YouTube動画更新♪

2025/09/16 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。ようやく完成してYoutube【椿園チャンネル】にて公開しました!

いつか作らなければいけないと思っていた動画「🔰【超初心者向け】椿が気になったら最初に見る動画【基礎知識入門完全版】」です!

※以下は説明欄を転載いたします※

マンション住まい・園芸はじめて。でも椿が気になる興味がある・・・そんなあなたへ。

今回は「椿・つばき」と言うキーワードが出たら「最初に見る一本」です! 専門用語をできる限り使わないように、迷わずスタートできるように作りました。

ベランダOK、日向でも日陰でもOK、寒さ暑さにも強い。 鉢植えで育ち、樹高1m程度なら40cm四方で置けるからスペースの不安も解消。

購入後1年は植え替え不要、病害虫トラブルもほとんどなし。 1本育てると“次は違う花形を”とコレクションする楽しみも広がります。

このような内容となっておりますので初心者の方はもちろん、ベテラン栽培者の方も改めて基本となるポイントを解説していますのでぜひご覧ください(^^)

本日もブログをご覧いただきありがとうございました!

椿の植え替えも進めましょう♪

2025/09/06 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。昨日は大雨となりましたが昼からは快晴34℃まで上がりで暑くなりました。(^^;)

昨日までの生産農園では植え替え、鉢増し作業を進めていました。

こちらは2021年春に撮影した椿の植替え動画になります!

来週以降は気温も下がり基調になるようです。秋が来て椿が咲き始めるのを楽しみにしています(^^)

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。