椿【盆白玉・ぼんしらたま】たくさんの花が咲きました♪

2025/11/19 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。ここ数日はブログの投稿ができていませんでした・・・少し忙しかったのです(笑)

今日は農園で咲いていた【盆白玉・ぼんしらたま】をご紹介!動画も撮影しましたので今週金曜日には公開できるよう編集します(^^)

旧暦のお盆より咲き始めることよりこの名前が付いたと伝わる椿は「臘月・ろうげつ」や「角葉白玉・かくばしらたま」とも呼ばれる花です。

本日もブログをご覧いただきありがとうございました!

椿【乙女椿・・おとめつばき】園芸品種名【淡乙女・うすおとめ】が咲いていました♪

2025/11/15 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。今日は青空満開!晴れ渡る一日となっています(^^)

昨日公開した【越の粧・こしのよそおい】開花動画の撮影直後にそれは起こりました・・・鉢植えの【乙女椿・おとめつばき】が咲いているではありませんか!!

写真の左が「越の粧」右が「淡乙女」

園芸品種名として「淡乙女・うすおとめ」と呼ばれる椿、基本的な開花期は2月頃~4月ですが、2025年の秋は雨が多く冷える日もあるからか、このように一足早く咲いた苗木を見つけるという嬉しい出来事でした。

同じ花形、似たような花色という事でさっそく花くらべしていますので本日15日(土)19時の公開を待っていただきご覧ください!

また、椿園の【淡乙女・うすおとめ】愛知県稲沢市のふるさと納税返礼品にもなっております。 各ふるさと納税サイトで検索いただきご利用ください!

本日もブログをご覧いただきありがとうございました!

椿【越の粧・こしのよそおい】開花速報動画を公開します♪

2025/11/14 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。日中は21℃と暑いぐらいの気候、身体がよく動き農園での大ツバキ移植作業がとてもはかどりました♪

そして今日14日(金)19時より【越の粧・こしのよそおい】の動画をYouTube椿園チャンネルにて公開です!

また、このタイミングでとある品種との比較動画も撮影することができました。そちらは明日11月15日(土)に公開予定となっていますのでお楽しみに(^^)

本日もブログをご覧いただきありがとうございました。

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。