椿 「絵日傘」品種紹介

2014/04/15 カテゴリ:

こんにちは、雨が降りませんね~(^^;) 週末は雨予報なので期待している本日です(笑)

絵日傘_縮小500

絵日傘-えひがさ-

白地に濃紅大小縦絞り中輪~大輪 花期:2月~4月

傘状に咲く優雅な花姿。花芯もしっかりと筒状になる当園作出の八重咲品種代表花です。

花付良く、成木では咲き分ける事もあります。

枝変わりには「晴姿」「紅傘」「慶雲」などがあり、変化しやすい性質も特徴です。

椿 「都鳥」品種紹介

2014/04/14 カテゴリ:

こんにちは。 白八重で立体感のある椿と言えばこちら。

都鳥_縮小500 IMG_2151_縮小500

都鳥-みやこどり-

白八重~レンゲ咲大輪 花期:3月~4月

白八重咲き品種でも花弁同士の空間バランスが見事な大輪種。

通常の花径は10cm程だが純白に光るように咲く花は花径以上に大きく見える。

椿 「紅傘」品種紹介

2014/04/13 カテゴリ:

こんにちは、この春は厳しい寒の戻りが無い愛知県の尾張地方です。。椿も満開を迎えております。

4月になってからは雨もまだなので、そろそろ降ってくれないかなと・・・(^^;)

紅傘_縮小640

紅傘-べにかさ-

濃紅八重咲中~大輪 花期:2月~4月  絵日傘の紅花固定種で、鮮やかな濃紅となる。 

椿の濃紅品種はその他も様々ありますが、開きすぎず綺麗な八重~やや抱え咲く品種は少ないのが現状です。

実際の花は「真紅」と表現できるぐらい、濃すぎず薄くない紅です。(表現難しいです)

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。