椿 「王将」品種紹介

2014/02/23 カテゴリ:

こんにちは、雲も風もない朝でした。 もちろん休みもないです。。。(笑)

朝一にハウス巡回していたら当園の巨大輪代表種「王将」が咲き始めていました。

IMG_1803_縮小400  IMG_1804_縮小400

桃色一重抱え~椀咲 輪芯大輪~極大輪 2月~4月咲

新_王将①_縮小320

成木では花径15cmにもなる雄大な花姿。「磨墨」戻し交配の当園作出巨大輪種。

木姿も荒々しく、大輪系品種独特の「豪快な枝振りと木姿」に成長します。

 

椿 「ことじ」品種紹介

2014/02/22 カテゴリ:

こんにちは、数日ブログを書けませんでした・・・ 今日からまた継続!・・・できるようにと(笑)

今日も昨日もハウス内はポカポカ陽気で、各品種蕾がしっかりと大きくなってきています!

IMG_1790_縮小400 「ことじ」が咲きました(^^)

この品種も早咲き種でして、11月ぐらいから咲き始めます。

とても濃厚で鮮やかな紅色、中輪となっていますが中輪と大輪の中間といった感じ。

何よりも見事な花色は咲いた時にとても目を引きます。

 

椿 「白大神楽」品種紹介

2014/02/18 カテゴリ:

こんにちは、当園としては数十年振りに生産した苗が咲きました。

白大神楽①_縮小400 「白大神楽(しろだいかぐら)」

清楚な白の牡丹~獅子、神楽咲となっております。

たしか数年前に農場親木を見た時、11月ぐらいに咲いていた記憶もありますが

一般的花期は1月~でしょう。 古い品種でもあり、生産した記憶が無いくらい久しぶりすぎて誰も覚えておりませんでした(笑)

親木も3m以上になっており、「そろそろ更新しておかないと」と思い、約三年前に挿木しました。

図鑑では「弱い」と記載がありますが、成長緩やかなだけで普通に育ちます。肥料は多めの方が良いかも。

オンラインショップでも限定二本のみ販売しております。 そして残りは親木へ。

出荷も忙しい毎日ですが、農場では椿が咲いております(^^)

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。