椿 「雛鶴」品種紹介

2014/03/02 カテゴリ:

こんにちは、今日は春らしい一日となっております。

そして明日3月3日は「お雛様の日」と言う事で、今日咲いていたこの椿を紹介します。

雛鶴_縮小500 「雛鶴(ひなづる)」

トキ色一重筒咲き中~小輪 1月~4月咲

「古城の春」×「淡侘助」交配の選抜最優秀花。生育遅く、コンパクトな枝振りとなります。

「千羽鶴」を少し小さくしたような花で、トキ色が心落ち着かせてくれます。

椿園事務所 迎花入れ替え

2014/02/25 カテゴリ:

こんにちは、昨日までの椿展でご来園頂いた方。 ありがとうございました。

そして事務所には花瓶が戻ってきたので早速生け替え。

事務所迎花 「天ヶ下(あまがした)」と「紅妙蓮寺」

「紅色」と一言で表現しても、ここまで色が違うのが椿なのです。

椿の開花も本格的な時期を迎えます。 春の兆しですね。

椿 「友好の光」品種紹介

2014/02/24 カテゴリ:

こんにちは、今日は椿展最終日で撤収作業でした!

でも出発前のお庭ではいよいよ早春咲品種の開花が始まっております。

石と椿_縮小400 「友好の光(ゆうこうのひかり)」

濃朱紅一重筒咲き中輪 12月~4月咲  葉の艶は素晴らしく「照葉」と呼ぶにふさわしい品種。

当園より発表した品種ですが、初代園主が韓国の友人から譲り受けた椿です。

朝鮮半島に自生している椿の一種のようですが、当時の話の事はあまり残っておらず

詳細不明なのは残念ですね。。

艶々した葉の中で咲く濃紅の一重花はとても落ち着きのある花姿です。

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。