こんにちは。時折雨が降る寒い一日となりましたが、椿の出荷はピークを迎えています。
椿の生産農園では「素粧-そしょう-」の開花が始まりました。
本来は2月頃より咲く花ですが、なぜが咲いています(^^;)
年内にはなかなか見られないので嬉しくはありますが、開花期は2月頃~4月です。
花弁の中で花色がグラデーションする品種は「貴婦人-きふじん-」「珠錨-たまいかり-」
「春曙光-しゅんしょっこう-」「西王母-せいおうぼ-」「意宇の里-おうのさと-」などがございます。
見る角度で花の印象が変わる素敵な花色の椿もおススメですよ♪
こんにちは。遠くの空は暗く、冬空広がる一日です。
農園では小輪椿の「桃雀-ももすずめ-」が咲いています。
親指の先ほどしかない、とても小さな可愛い花です♪
この園芸品種はとてもコンパクトに育てることができ、大きくなりません。
強健な品種ですので、かなり狭いスペースでも育てることができます。
毎年12月頃より咲く可憐な小輪椿を育ててみませんか?
こんにちは。冷え込む朝となり冬の到来を感じる朝です。
農園では「太神楽-だいかぐら-」の開花が始まりました。
獅子咲~牡丹咲きと大変華やかな椿です。
紅葉深まる11月頃より咲き始める早咲き特性で、毎年人気の椿です。
農園ではたくさんの蕾を付けた椿が開花を待っています。
枯れることなくしっかり咲くように管理した椿をぜひお求めください!