みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。今週より愛知県稲沢市祖父江町の名物「銀杏黄葉祭り」が始まります!
お祭り会場から車で5分の生産農園では【白妙蓮寺・はくみょうれんじ】が元気に咲き誇っています♪
白く大きな蕾のふくらみがお茶席にも最適で、11月より咲き始めるので年末年始にも花を楽しむことが出来る人気の椿です。
本日もブログをご覧いただきありがとうございました!
みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。Youtube【椿園チャンネル】のコメントもたくさんいただいており誠にありがとうございます。
ちょっとバタバタしており返信できておりませんが必ずコメントしますのでしばしお待ちくださいませ!
農園内の様々な場所で赤い椿が少しずつ咲き始めました!が、鳥がきて突っついたりなど綺麗に咲く花を見られるのは貴重ですね(^^;)
切り花畑にて【赤西王母・あかせいおうぼ】が美しく咲いていました♪
赤い椿の中では成長緩やかな品種のため、長く伸びた枝や切り花に適したサイズを切り出すのに少々苦労する花です。
本日もブログをご覧いただきありがとうございます!
みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。明日はあいにくの雨予報、寒くなりそうな予感です(^^;)
生産農園では【夢あかり・ゆめあかり】が咲き始めました♪
パステルピンクやショッキングピンクとも言えるほど色鮮やかで華やかな印象です。
花一輪をよく見るとバラのようにフリルを描き華やかな形をしています。
サザンカ系統の血統ですので花終わりには花弁一枚一枚がパラパラと散りますが、その花弁はハートの形をしておりそれだけを見てもとても可愛く楽しめる椿となっています。
本日もブログをご覧いただきありがとうございます!
これからたくさんの花が咲き始める季節です。皆さんと一緒に椿を楽しみたいと思いますのでよろしくお願いいたします。