椿【常満寺・じょうまんじ】美しく咲いています♪

2024/02/07 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿の切り花畑では【常満寺・じょうまんじ】が咲き始めました♪

毎年12月頃より咲き始める椿ですが、今シーズンは1月頃より色が見えたということで開花はやや遅れました。

中輪~大輪になる立派な花は【関戸太郎庵・せきどたろうあん】の実生で【太郎庵・たろうあん】の孫になる園芸品種です!

2020年11月には原木が保存されている愛知県の犬山市・常満寺にもお伺いさせていただきました。

犬山城の城下町にある寺院様なのでお近くを観光の方はぜひとも見に行ってください!当社椿園からは車で約45分です(^^)

本日もブログをご覧いただきありがとうございました。

椿【胡蝶侘助・こちょうわびすけ】咲き始めています♪

2024/02/03 カテゴリ:

みなさんこんにちは!本日は鉢植えで咲いていた【胡蝶侘助・こちょうわびすけ】のご紹介♪

侘助らしく花は小さくて猪口(ちょこ・ちょく)咲き、桃色に入る白の色合いがとても可愛い椿です。

とても似ている花として先日のブログでは【乙姫・おとひめ】をご紹介しましたので比較の動画もご覧ください!

本日もブログをご覧いただきありがとうございました。

椿【白八朔・しろはっさく】お花紹介!YouTube椿園チャンネル動画公開しました♪

2024/02/02 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。 本日は【白八朔・しろはっさく】という椿のご紹介動画を公開します♪

2023年の12月に撮影、秋深まる11月頃より咲き始めて冬の季節も絶え間なく咲き続けるという事で椿園では切り花としても利用しています。

お茶花として有名な「白玉・しらたま」「初嵐・はつあらし」は10月頃より咲き始めますが、その次をつなぐ大切な白い椿でもあります。

花の少ない1月や2月に白い花が欲しいという方にはお勧めです!

本日もブログをご覧いただきありがとうございました。

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。