みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。今日は切り花畑で咲いていた【福わ内・ふくわうち】をご紹介します♪
「ふくわうち」と言うと節分を思い浮かべますが、こちら11月頃より咲きますので2月には必ず咲いている花。初代園主が作出した椿園オリジナル品種です(^^)
椿に関する疑問や質問はお電話(0587-97-0641)や【お問い合わせ】よりお気軽にご相談ください!
本日もブログをご覧いただきありがとうございました!
みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。快晴の朝からみぞれ混じりの大荒れ天気へと変わり季節の変わり目を感じています(^^)
本日農園で咲いていた椿は【古城の春・こじょうのはる】、この椿は毎年11月頃から咲き始める花で蕾がとても大きく膨らむ椿です♪
品種説明の開花期は1月~4月となっていますが、ここ何年も11月より咲いているので修正したいと思います。
あまりの美しさに見ていてうっとりしてしまう桃色の椿です。本日もブログをご覧いただきありがとうございました!
みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。昨日に比べるととても暖かく感じる朝を迎えました(^^)
生産農園では【尾張五色・おわりごしき】が咲き始めています♪
写真の花、椿園にて親木にしている枝先で咲いた花になり、この枝から接ぎ木や挿木を行う大切な木になっています!
一本の木で絞り色や紅白の花が見られる咲き分け椿は何種類か存在していますが、尾張五色は早咲き性質として人気の品種です。
本日もブログをご覧いただきありがとうございました!