みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。暦の上では明日が大寒、その通り風が強く寒い一日です!
本日は赤色椿の花くらべ動画をお届けいたします(^^)
赤い椿は3月の花!と思われている方も見えますが、11月頃より見られる品種もたくさんあります。
【秋華・しゅうか】
それぞれに持つ紅色椿の特徴をお楽しみください!
みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。今日は13℃ぐらいまで気温が上がり、暖かい一日となっております!
本日は白色椿の花くらべ動画をお届けいたします(^^)
9月に配信した白花の比較動画は「白玉・しらたま」と「初嵐・はつあらし」でしたが、
今回は11月頃より咲き始める白椿のご紹介です♪
【加茂本阿弥・かもほんあみ】 別名:窓の月・まどのつき
それぞれの特徴を動画で説明させて頂きました!白椿、他にもたくさんございますのでまたの機会のご紹介します(^^)
みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。
本日は桃色椿の花くらべ動画をお届けいたします(^^)
写真左から順に【曙・関戸太郎庵・常満寺】、動画でも解説しているように三者三様ですのでどれもおススメです(笑)
【曙・あけぼの】安定の桃色椿、茶事である初釜(はつがま)にはこの椿という方も多いはず!
【関戸太郎庵・せきどたろうあん】太郎庵系統でも一番名前を知られているお茶花。11月から蕾に色が見え始めます!
【常満寺・じょうまんじ】太郎庵系統の大輪種。立派な蕾、そして濃いめの桃色は一輪でも存在感抜群!
今回は桃色3種類を花くらべしてみました!次回は白椿花くらべの第二弾をお届けしたいと思いますので
引き続きよろしくお願いいたします。