2021年1月もあっという間に月末♪椿園で咲く花をご紹介します!

2021/01/29 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。 椿園で咲く花、一気に紹介シリーズ1月版です(^^)

今日は1月に生産農園で咲いている椿をご紹介します♪(※撮影日は1月25日)

桜のように一斉に咲く性質はない椿ですが、一輪一輪が美しく咲いています!

椿 初黄・しょこう 黄色い花が咲き始めました♪

2021/01/27 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。

生産農園では黄色の椿「初黄・しょこう」が咲き始めました♪ 例年はクリーム色程度ですが、今年はしっかりと黄色の花が咲いています!

淡黄色一重筒咲肉厚弁中輪 2月〜4月咲

中国産黄色椿「金花茶」と日本種「鴫立沢」の交配種。

愛知県の稲沢市では屋外栽培可能であり、冬の気温がマイナス5℃程度までであれば生育可能な希少種です♪

椿の管理-番外編-木の立ち上がり部分(根元)を見てみよう♪

2021/01/25 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。 数日ぶりの快晴です(^^)

本日は椿の管理・番外編という事で、木の立ち上がり部分(根元)におがくずのようなものが見えたらテッポウムシに注意!!

椿の根元に異変を感じて、ひたすら虫を探す動画になります(笑) ※イモ虫が苦手な方はご注意ください。

冬の肥料を与えているときに気付きましたが、年間を通じて幹の立ち上がりに異変はないか注意しましょう!

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。