こんにちは!三代目の幹大です。 椿を専門に生産している椿園ですが、農園や畑にも椿しかありません!
生産している椿の苗木一本一本を丁寧に管理し、お届けしたお客様の庭や鉢植えで咲く椿をつくっています。
販売している椿は花芽(蕾)付きを基本としており、ご購入したシーズンに花を楽しむことが出来ます。
丈夫で育てやすい椿はこれから秋にかけてたくさんの花が咲きますので、是非とも好みの椿をお探しください(^^)
こんにちは!今日はスタッフ総出で行っている剪定作業の様子をご紹介しようと思います♪
詳しい剪定方法はHP内「育て方」も参照してくださいね♪
①まずは全体を眺めてイメージをつかみましょう↓
②主軸となる幹を決めます↓
③少し曲がっていますがこの枝に決めました↓
④主軸に向かって伸びている戻り枝などを処理してゆきます(透かし剪定)↓
⑤水平より垂れている枝も樹形を崩すので切ります↓
⑥平行に伸びている枝も片方を切って混まないようにします↓
⑦透かし剪定が終わりました!↓
⑧一枝当たり数枚の葉を残して切り戻して完了!↓
➈スタッフによる地植え椿編
➉先に頭だけ整えるとイメージがつきやすいです↓
⑪透かし↓
⑫芽飛ばし↓
⑬肥料も忘れずに!↓
自分で剪定すると愛着も沸くのでぜひ挑戦してみてくださいね!
こんにちは。昨日は最高気温28℃と初夏を感じる暑さでした(^^;)
そして少し前に生産農園の一角にある観光農園エリアの椿を剪定しました!枝を片付けています。
見ていただくと分かる通りですが、向こうの景色がスッカスカに見えるほど切り詰めます♪

こちらの椿は樹高3mぐらいですが、5年ぶりに強剪定を行い、幹や枝が丸見えの状態です!

春はこれぐらいの剪定を行っても、夏明けにはしっかりと蕾が付きます。
そして、これぐらい風通しを良くすることで虫の発生予防にもなるのです!