椿【月兎・つきうさぎ】蕾がふくらみ花色が見え始めています♪

2025/11/06 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。今日は最高気温22℃と暖かい一日となりました。農園では【月兎・つきうさぎ】の蕾が色付き始めていたのでご紹介します♪

秋から花色を楽しめる早咲き椿、コロコロとした可愛いつぼみが魅力の花です。

こちらは2020年に撮影した動画、開花が始まったら新しい動画の撮影をしようと思います(^^)

本日もブログをご覧いただきありがとうございました。

椿【初音・はつね】艶やかな桃色美しい秋咲きつばき♪

2025/11/05 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。朝晩の風が冷たく感じるようになると同時に、様々な椿の蕾にふくらみが見え始めています(^^)ワクワク

今日は【初音・はつね】の蕾に色が見え始めていたのでご紹介♪艶やかな桃色の花色が目を惹き、例年10月頃よりふくよかな筒型の花が咲き始めます。

「秋風楽・しゅうふうらく」×「紅妙蓮寺・べにみょうれんじ」の交配種で椿園オリジナルの花でもあります。

こちらは2021年9月に公開した動画になります、よろしければご覧ください!

本日もブログをご覧いただきありがとうございました。

椿【切り花・切り枝】蕾のふくらみを見て切り出します。

2025/11/04 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。 愛知県稲沢市は8℃と肌寒い朝を迎えました。

今日は椿の【切り花・切り枝】切り出し作業を行っていましたが、まだまだ色付いた蕾は少なく切り花に苦労しています(^^;)

これから花咲く椿ですが、蕾に色が見え始めたら枝を切って花瓶やコップなどに生けてみませんか?

切ったら枯れてしまう・・・そんな心配はありません。椿は短い枝でも花を楽しむことができますのでこちら(2025年1月に公開した動画です!)を参考にしてチャレンジしてみませんか?

ご自身で切り出した蕾がゆっくりと花開き、満開を迎える様子はとても楽しいですよ!

これから寒くなる季節ですが暖かいお部屋で、椿の花姿をゆっくりと楽しむの粋な過ごし方ではないでしょうか? ぜひ、この機会に椿を身近に取り入れてみてください♪

本日もブログをご覧いただきありがとうございました。

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。