椿【藤衣・ふじごろも】咲き始めました♪

2024/12/21 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。寒さが厳しくなる頃より【藤衣・ふじごろも】の花がたくさん咲き始めました。

「初音・はつね」のような色濃さを持ち合わせながら霜(しも)の降りる冬期には紫色を帯びる花色となります。

2013年に命名・発表した椿園のオリジナル品種になり名前の由来は藤色の衣を羽織ったような花色より名付けた椿です!

本日もブログをご覧いただきありがとうございました。

椿園より2024年12月に農園で咲く花を紹介♪Youtube【椿園チャンネル】

2024/12/20 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です♪ 2024年12月に農園で咲く花紹介の動画をYoutube【椿園チャンネル】にて更新しました!

2024年12月16日に撮影した農園で咲く椿の紹介です♪今年は10月下旬まで夏日が続き、紹介している品種数は少し少なめです(^^;)

本日もブログをご覧いただきありがとうございました。

 

椿【専修庵・せんしゅうあん】赤い小さなつばきです♪

2024/12/18 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。朝の気温が3℃の本日は【専修庵・せんしゅうあん】が咲いていましたのでご紹介します。

北陸は石川県産の栽培種。ユキツバキ系の自然実生で、キキョウ咲きにもなる椿となっており

石川県河北郡津幡町にある温泉施設「ウェルピア倉見」に古木が存在しているそうです。

こちらは昨年撮影した動画です!

今日もブログを見ていただきありがとうございます(^^)

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。