椿園より2025年3月末に農園で咲く花を紹介【前編】♪ Youtube【椿園チャンネル】更新しました。

2025/04/21 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です♪ 今日も25℃を超える暖かさで椿の花はほとんど終わっていますが・・・

お待たせしました!!「2025年3月末に農園で咲く花を紹介【前編】」動画をYoutube【椿園チャンネル】にて更新!ぜひご覧ください。

【後編】は今週末の4月25日頃に公開しますのでそちらもお楽しみに(^^)

本日もブログをご覧いただきありがとうございました。

椿【三浦乙女・みうらおとめ】美しい八重咲き~千重(ちえ)咲きの花♪

2025/04/04 カテゴリ:

みなさんおはようございます!椿園の佐藤です。今日も晴天の朝を迎えまして畑では【三浦乙女・みうらおとめ】が咲いております♪

薔薇の花のようにふんわり立体的に咲く桃色の八重咲き~千重(ちえ)咲きの花となります。写真の花のサイズは8cm~9cmぐらいでした♪

こちらは以前撮影した動画になりますがよろしければご覧ください!

原木は神奈川県三浦郡葉山町の個人宅にあるそうで、秩父宮妃により命名された椿と言われています。 ※日本ツバキ協会認定 優秀古木ツバキ登録台帳2017年版参照

本日もブログをご覧いただきありがとうございました!

椿【千年藤紫・せんねんふじむらさき】は藤色を帯びる花色です♪

2025/04/01 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。新年度は雨模様の朝となりました。生産業務に専念するため本日4月1日~12日(土)までご農園案内は中止しております。

そんな中ですが農園では【千年藤紫・せんねんふじむらさき】が開花していました♪

うーん、今回咲いている花は藤色っぽいですね・・・(^^;)気候や環境にもより紫色が出たり赤っぽい花だったりという感じです。

長崎県島原半島の野生ヤブツバキから発見された品種とされており、椿園販売ページの写真は一眼レフ撮影の無加工画像です!

ちなみに椿の基本的な花色は赤、桃、白、黄色系ですが紫色を帯びる花色というのが近年注目されています!

以下は一年程前に撮影した動画になりますがよろしければご覧ください!

椿にとっては「夢の花色」とも呼ばれる13種類を一挙にご紹介してそれぞれの特徴などを解説させていただきます。

以下品種をクリックまたはタッチしますと商品ページにリンクいたします。

↓紫系椿の販売ページリンク↓
https://www.satotsubakien.com/shop/products/list?name=%E3%82%80%E3%82%89%E3%81%95%E3%81%8D

動画の紹介順になっており、まずは一重の椿。

【藤衣・ふじごろも】【廻間紫・はざまむらさき】【三宅紫・みやけむらさき】【青い珊瑚礁・あおいさんごしょう】

【此の糸・このいと】【紫泉・しせん】【香紫・こうし】【紫紺椿・しこんつばき】

【千年藤紫・せんねんふじむらさき】【大社紫・たいしゃむらさき】

ここから八重咲椿3種類。【紫黒椿・しくろつばき】【源内黒・げんないくろ】【至宝・しほう】

本日もブログをご覧いただきありがとうございました。

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。