名古屋城の街園と名城公園への植栽前準備

2013/10/14 カテゴリ:

こんにちは、「やっと秋が来た」と思う数日。三連休もどこ吹く風とばかりに椿を掘り上げております。

明日15日は題名の通り名古屋城にて椿の植栽です。

「名古屋中ライオンズクラブ様 創立50周年記念」として名城に寄贈される事となりました。

名古屋城の御殿椿と呼ばれる椿も何本か有り、威風堂々とした素晴らしい木姿の椿です。

積車_縮小400  袖隠し30年物_縮小400

右側の写真の一本は「袖隠し」と言う名古屋城御殿椿の一品種。

「巨大輪で純白の美しい花姿に惚れ、袖に隠して持ち出した」といういわれのある椿です。

当園ホームページの椿 多彩な品種紹介にも花が掲載されております。

その他、白・絞り・桃・覆輪と多彩に咲き分ける「尾張五色椿」は「七化け」とも呼ばれたなど、

名古屋城御殿椿には数々のいわれやエピソードが存在します。

そして来週には、さらに夢のあるプロジェクトが待っていますのでそれもまたブログでお知らせいたします。

地堀り椿 根巻き大苗の出荷姿です。

2013/10/06 カテゴリ:

こんにちは、日中はうだるような暑さとなっているおかしな10月ですね。

そんな中、「大きな苗の出荷はどうしていますか?」という質問がありました。

根巻き大苗_荷姿_縮小400 このような姿で送ります。

この椿の梱包前を撮影するのを忘れていましたが、高さ2mで木幅は70cmぐらいありました。

オンラインショップではまだ販売できていない大苗ですが、お問い合わせいただければ対応致します。

今後は1m~2mの大苗をオンラインショップで展開して行きたいと思っております。

椿の「切り花」を取れるような大苗サイズの品種椿を販売しているのは当園だけだと自信を持っております。

今後も「佐藤椿園」をよろしくお願い致します。

ラベルあれこれそれ・・・

2013/10/05 カテゴリ:

当園は「椿の専門店」である為、品種の取り扱いも多いのです。

その中の一つが椿各種のラベル、その数300種類以上。

 椿ラベル

今までは外注に出して1000枚単位で作成依頼しておりましたが、コストと置き場が大問題になります。

それゆえ最近は耐水紙にオリジナル印刷して苗木に添付しております。

当園で生産しているほぼ全品種が揃っておりますので、お客様宅に到着後「この椿、何?」とはなりません!

地味なラベルですが、花期と花の特徴は記入しています。

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。