日間賀観光ホテル様 二日目

2013/10/22 カテゴリ:

天気予報は「晴」現地は「雨」。

自然とはこういうもの。

植えた椿は気持ち良く雨を浴び「水やらなくてすむね♪」と微笑んでいます(^^)

IMG_0803_縮小400  IMG_0808_縮小400

昼からは曇りの天気で掘削工事継続。 帰りのフェリーを待つ後ろ姿。無言の誇です(笑)

明日は農園で椿の堀上げ作業が待っています。

椿プロジェクト since2013 日間賀観光ホテル様

2013/10/21 カテゴリ:

こんにちは、大雨の前日から一転カラッと晴れた青い空と青い海がテーマです。

本日より日間賀島にて椿を植栽しております!

題名の通り、愛知県南知多町日間賀島の日間賀観光ホテル様にて椿の森を作るプロジェクトが始まりました。

日間賀を椿の島に、知多半島を椿の半島にと10年・100年先を見据えた計画です。

師崎港からカーフェリー_縮小400  カーフェリーで日間賀島へ_縮小400

写真一枚目は師崎港に着く直前、二枚目はカーフェリーに積載される椿と資材。

現地到着_縮小400  植栽開始_縮小400

現地に到着し、荷卸し・材料調達・土壌改良・植栽などなど。

綿密に計画してスタートしたので一日目としてはトラブル無く順調に進みました。

本日植栽した椿は30年~60年物の5本です。 今回は全体で古木を20本、その他大苗を100本ほど植栽する予定です。

明日は植栽穴掘削と土壌改良が一日の作業予定です。

日間賀島に来られた方はぜひ「日間賀観光ホテル」様にお立ち寄りください!

 

名古屋城外堀への椿植栽

2013/10/16 カテゴリ:

こんばんは、台風26号の為に作業は二日に渡ってしまいましたが本日無事完了。

初日は椿の搬入→重機で植栽穴掘り→記念碑の設置。

 R0011335_縮小400 R0011341_縮小400

R0011352_縮小400 R0011348_縮小400

その後大雨襲来により作業終了となりました。

夜明けまで激しく降り続いた雨も作業開始時間には止み、本日は二日目の作業でした。

植栽→支柱→整理整頓。

IMG_0764_縮小400  IMG_0765_縮小400

10月18日には寄贈団体の「名古屋中ライオンズクラブ」様により、記念碑の除幕式と植樹完了祭が行われます。

植栽した品種は以下記載。

東駐車場側外堀公園に5本 羽衣・尾張五色椿・大城冠・紅妙蓮寺・太郎庵

南部街園外堀に5本 玉手箱・袖隠・窓の月・孔雀椿・白芯卜伴

今回の植栽テーマが「名古屋城御殿椿を中心とした中京つばき」ですので、この中部地方ゆかりの椿が中心です。

この椿が数十年・数百年に渡り成長し、皆様に愛されることを願っています。

各品種の特徴などは明日以降のブログで紹介したいと思います。

 

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。