こんにちは、今日は我が町祖父江の銀杏祭りに子供たちと出かけました!
天気も良く過ごしやすい日曜日でした(^^)
ついでに当園の畑も見回り、ちらっと見渡したら結構咲いています!
名月、紅妙蓮寺
華園、夢あかり
上記全て自然環境での開花になります。 銀杏の黄葉もキレイでしたが椿も美しい!
こんにちは、昨日は夕方からDO LIVING ISSEIDO半田店様へ椿苗を納品させて頂きました。
コロコロと蕾たくさんの良苗でした(^^)
到着した時刻には外も暗くなり、本日から設置したイルミネーションがきれいでした!(写真撮影忘れに滝涙・・・)
毎週のように各種イベントや工作教室も開催される素敵な店舗です。名古屋にはラシック店もあります。
半田店にはDO CAFEもありますので、近隣の方はぜひ立ち寄ってみてくださいね!
こんにちは、タイトルがなんだか物騒ですが大した日記ではありません(笑)
今日は養蜂事業の作業でした。 みつばち君たちの冬越し準備。
最低気温も五℃前後となり日中の活動もできなくなるので、これから三ヶ月ほどは砂糖水と代用花粉をあげてみつばち君は越冬の準備をしなければなりません。
次の春にはまた「椿はちみつ」を採蜜できるようにと、大切に扱います。
そんな姿を椿「初音」が見守っていました! たぶん「なにそれー!?」としゃべっています(笑)
本日は風も無く穏やかな農園の一日でした。
>>もっと見る
椿園三代目園主佐藤 幹大
椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。
会社案内
歴史
椿日記(ブログ)
選び方・育て方
椿通信
よくある質問
訪問予約
お問い合わせ