こんにちは、当園としては数十年振りに生産した苗が咲きました。
清楚な白の牡丹~獅子、神楽咲となっております。
たしか数年前に農場親木を見た時、11月ぐらいに咲いていた記憶もありますが
一般的花期は1月~でしょう。 古い品種でもあり、生産した記憶が無いくらい久しぶりすぎて誰も覚えておりませんでした(笑)
親木も3m以上になっており、「そろそろ更新しておかないと」と思い、約三年前に挿木しました。
図鑑では「弱い」と記載がありますが、成長緩やかなだけで普通に育ちます。肥料は多めの方が良いかも。
オンラインショップでも限定二本のみ販売しております。 そして残りは親木へ。
出荷も忙しい毎日ですが、農場では椿が咲いております(^^)
こんにちは、今日は販売が好評な中苗の紹介。
初心者の方は本当にこのサイズがおススメ→販売ページへリンク
少しお値段は高く感じるかもしれませんが、このカテゴリの魅力は初期段階の生育が非常に遅い椿をある程度の大きさまで育ててある事です。
ここサイズになるまで大切に育てており、植え替える事3回以上、最低5年は育てている商品です。
購入後二年は植え替えも気にしなくて良いように土も当園の椿専用土で植えてあります。
花終わり後のお礼肥えと10月頃の追肥だけで次のシーズンも楽しめます。
特に最近お問い合わせの多い「狭いベランダでも育てられますか」というご質問にはこちらをおススメしています。
また、椿は成長が緩やかなので場所を取りません。
椿シーズン真っ盛りの今、在庫が着実に減ってきております。 ぜひご購入くださいね。