椿 「白牡丹」品種紹介

2014/03/25 カテゴリ:

こんにちは、無風で適度な曇り空、心地よい火曜日となりました(^^)

白牡丹_縮小500

白牡丹(はくぼたん) 別名:中部白牡丹(ちゅうぶはくぼたん)

白八重抱え咲中輪 3月~5月

20枚前後の花弁で肉厚、抱えた姿のまま終わる美しい品種。

佐藤椿園作出品種。

椿園造成にて「尾張五色」古木移植。

2014/03/24 カテゴリ:

こんにちは、今日は少し暑いぐらいの一日でしたね。

椿園造成工事、本日も継続。「尾張五色」の当園で一番古い木を移植しました!

IMG_2067_縮小500 樹高約3mで幹回り約30cmの大樹です。

綺麗に咲き分ける良血品で、移植する予定でしたので半年前に根回りを半分ほど切ってありました。

名古屋城の御殿椿でもある本種、当園がおススメしている人気品種です。

 

椿の育て方 椿苗のタケノコを育てる!

2014/03/23 カテゴリ:

こんにちは、何だか落ち着かない今日この頃。

日間賀観光ホテル様での3月27日(木)「日本の心でつなぐ絆」コンサート開催!が数日と迫っております。

さて今日は「椿の育て方」のワンポイントレッスン! なぜこの時期に肥料か。

IMG_2059_縮小500  IMG_2058_縮小500

二つの苗、どちらも新芽が大きくなってきていますよね? 竹の子のような形をしているので「タケノコ」よ呼びます(笑)

この芽が伸びるまでにいかに大きくするか。これが非常に重要です。

写真は12cmポット苗です。

IMG_2057_縮小500 使っている肥料は「化成肥料 大粒」

この時期に施肥する場合、10粒程度にして頂ければ結構です。(あくまでも元気な苗の基準です)

ドカーン!!と伸びるか、ピヨ~ン。。程度になるか。。。。 花が終りに向かう今が大切ですよ(^^)

皆さん参考にしてください。

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。