こんにちは、農場ハウス内にて一斉に新芽が立ち上がる美しさにうっとり。。
植物の力強い成長に自分も勇気をもらいます!
「尾張五色椿」の新芽です。
咲き分け品種の先駆け的な存在ですが、新芽も覆輪状に色が入ったり一ヶ所ポツっと入ったり。
この変化こそが咲いた花にも影響します。
こんにちは、極端な猛暑日となる事もなくネチネチ暑い稲沢市です(笑)
毎年恒例、椿の種子がしっかりと膨らんできております。
9月には収穫し「椿油」の原材料となる大切な種です。
まるまるつやつや!
こんにちは、空梅雨となっておりますここ稲沢。
ポット苗の成長はとても順調!
早秋9月頃から咲きます品種が一回目の「花芽分化」期を迎えています(^^)
天芽がポチッと三つ見えると思います。
中央が次に伸びる芽で両脇の二つが花芽です! 品種は「荒獅子」。
秋咲き品種はちょうど今頃、花芽を付け始めます。9月には素敵な花を咲かせてくれるでしょう。
>>もっと見る
椿園三代目園主佐藤 幹大
椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。
会社案内
歴史
椿日記(ブログ)
選び方・育て方
椿通信
よくある質問
訪問予約
お問い合わせ