椿 「三浦乙女」品種紹介

2014/03/22 カテゴリ:

こんにちは、今日は三連休のど真ん中、椿はいよいよ満開間近!!

ご来園された方、ありがとうございました。 満足な応対ができずに申し訳ありません。。。

三浦乙女_縮小500 三浦乙女(みうらおとめ)

淡桃八重~千重咲中~大輪 3月~4月咲

花弁が多く、最後まで花芯が見えない。ボリュームのある花でです。

ハウス内の花を撮影しましたが、ようやくと言った感じです。

農園の見頃は今週~4月下旬ですので直接ご来園され、商品を確認して購入して大丈夫ですよ(^^)

明日も農園では椿園造成工事と苗木の植え替え作業です。。。

椿 「七曜変化」品種紹介

2014/03/21 カテゴリ:

こんにちは、昨日の雨から一転の快晴! でも風が強いです。。

 R0011670_縮小500 七曜変化の原木が咲き始めました!!

七曜変化(ななようへんげ) ※PVP出願登録中品種。

咲き分ける八重咲 中輪~大輪 2月~4月咲

八重花と呼ばれる椿はこの品種でほぼ見られます。

八重・宝珠・二段・抱え・獅子など、花色も純白~紅まで覆輪を含め咲き分けます。

当園作出品種で、椿とは思えない華やかな品種です。

3月20日現在 オンラインショップ苗木状態と育て方紹介。

2014/03/20 カテゴリ:

オンラインショップの苗をご覧いただきありがとうございます。

各苗木につきまして、開花完了または咲き進んでおります時期となりました。

ご注文頂きました場合、開花終了苗でも「開花見込み苗」として発送させて頂きますのでご承知おき下さい。

また、4月~6月期は新芽が動き始め、古葉が黄色っぽくなっている場合があります。

毎年お問い合わせとして「葉が落ちる」や「葉の色が悪くて枯れそう」とのお問い合わせを頂きますが、

葉の更新期でもあるので、新芽が形成されていれば問題ありません。

肥料に関して、花が残っていても4月に入ったら与えて結構です。

ホームセンターなどで販売されている「化成肥料 大粒」を12cm(4号)ポットでしたら7粒~10粒程度を施肥。

椿の育て方に関しては当ブログでも随時更新して行きますので参考にしてください。

今後も佐藤椿園をよろしくお願い致します。

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。