こんにちは、先日も名古屋市東山植物園での管理でした♪
合掌造り前の「紅侘助」「秋の山」「有楽」椿です!
昨年は再生の為に大きな枝も低く伐採しました。
管理も上手くできており、今年は椿の木全体から芽が吹き出て、花数も多くなりそうです。
春からの天候も都合良く、晴と雨のバランスが理想的です。
秋咲き椿に期待しましょう♪
ご無沙汰しております♪ 椿は新芽が伸び伸びとしている準備時期です(^^)
5月のGW明けに今年も青森県の夏泊半島に行ってきました!
二年連続で見に行くことが出来ました。
椿の原生林、原木、原野の風景、椿越しに見る海。
突然現れる椿の山に、鳥肌が立ちっぱなし。感動は変わりませんでした。
力強く伸びる幹も、美しい自然の景色ですね。
最北端で今シーズン最後の椿を眺めて、秋の椿を待つ時期です。
今年はそれほど暑くなく、椿の苗木も庭木も生育順調です!
こんにちは、GWですが何だかんだでお仕事になっております。
しばらくブログをお休みしていました(^^;)忙しさに負けました。
GW前には愛知県知多市の日間賀島へも。
農場の方ではほとんどの椿の開花が終了しており、来年に向けての鉢増し、植え替えを進めております。
今年はここまでの成長がとても順調で、より品質の良い元気な苗木をお届けできるよう準備中です!
またその関係上、椿心オンラインショップでは在庫見直し中ですので欠品となる場合があります。
みなさんこれからもよろしくお願い致します。
>>もっと見る
椿園三代目園主佐藤 幹大
椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。
会社案内
歴史
椿日記(ブログ)
選び方・育て方
椿通信
よくある質問
訪問予約
お問い合わせ