椿と枝物の投入れ花

2016/02/13 カテゴリ:

こんにちは、雨が降るか降らないかのどんより雲の朝を迎えています。

数年前からですが、「投入れ-なげいれ-」という自然の形を基本としたお花を習っています(^^)

椿は葉も花も木姿も美しい植物で、一本でも絵になりますが枝物を引き立てる樹木でもあります。

IMG_7110_縮小  IMG_7114_縮小

花材:椿・岩根絞、レンギョウ、柳(大枝垂れ)、馬酔木

少し黒ずんでいる椿の葉は、寒さから自分を守るため。

色を覗かせる花は春の訪れを感じています。

そして全ての植物は季節の変化を感じ、自分が輝く時を待っています。

椿と向き合い、より美しい椿を求め、これからも皆さんに魅力をお伝えしたいと思います。

今後も椿園㈱と椿心オンラインショップをどうぞよろしくお願い致します。

椿 赤玉-あかだまーまん丸蕾がカワイイです♪

2016/02/12 カテゴリ:

こんにちは、予想気温の割には思ったより寒い一日です。寒波もう一回来そうですね(--)

丸々とした蕾が色付いていました。赤玉-あかだま-

赤玉_縮小

紅一重玉咲き中輪 花期:12月〜4月

濃い紅色一重の晩秋咲き椿で、抱え咲く希少品種です。

イメージとして、白玉のような花形が濃紅で咲きます。

椿心オンラインショップの在庫も残り僅かとなりました(^^)

椿 雲龍-うんりゅう-うねうね♪

2016/02/11 カテゴリ:

こんにちは、濃紅の花も魅力ですが曲がりくねる枝も魅力の椿をご紹介します♪

雲龍-うんりゅう- 別名:三河雲龍-みかわうんりゅう-

雲竜うねうね_縮小 うねうねと伸びる枝は盆栽仕立てにも最適です♪

濃紅一重筒咲き中輪 3月〜4月咲

幹枝が一葉一節ごとに左右あるいは上下に曲折する。

年代と共に主幹の曲りはなくなるが若芽の曲折は変わらない。

椿コレクションに一本いかがでしょうか(^^)

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。