椿 実り

2016/08/17 カテゴリ:

こんにちは。農場担当の立松です。

盆も明け、暑さも徐々に和らぎそうな季節ですが、愛知の残暑はまだまだ厳しいです。

春に実った椿の実も大きく膨らみ、ずっしりと枝をしならせています。

早いものは実が弾け、中の種子がこぼれているものもありました。

もうじき油を搾る為の種子の摘み取りがはじまります。

飼育しているミツバチの数が増えたせいか実りがとても多く、

会長が「今年は今までにない豊作の季節だ。」とおっしゃっておりました。

こうして自然の厳しさや恵みを感じながら仕事をできるのは、幸せなことであります。

IMG_4001_縮小500

椿のシーズンへ向けての準備

2016/08/05 カテゴリ:

厳しい暑さが続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

椿たちは水をやると次の日の朝は、活き活きとした表情を見せてくれます。

早咲きの品種は花芽もつきはじめており、今から開花が楽しみです。

今日は事務所のお手洗いの改修工事でした。

IMG_0678_縮小500

シーズンに向けて椿も会社も順調に準備を進めております♪

農場では百を超える品種の椿をご覧頂く事ができますのでお気軽にお越しください♪

 

 

椿園のはちみつをアジサイ祭りにて販売♪

2016/06/13 カテゴリ:

こんにちは、梅雨に入りましたが毎日雨ではないので作業が進みます(^^)

週末は地元稲沢の「アジサイ祭り」にて椿園のはちみつを販売しておりました♪

160612_アジサイ祭_縮小

各種はちみつと同時に椿油も販売させて頂きました。

当社の椿油は生絞りの為、一般的な市販の椿油より粘度が高めであるので保湿性がとても良く、

女性のお客様に大人気で喜ばれていました!

つい先日採蜜した椿はちみつや、みかんはちみつもちの木はちみつ百花はちみつ

食べ比べて頂き、味の違いに驚きながらお買い求め頂けました♪

はちみつが健康に良いという認知が浸透しているので、試食は大変喜んでいただいております。

今後は出店イベントを事前に告知しますので、皆さんぜひお越しくださいね(^^)

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。