こんにちは、台風18号が通過中の愛知県稲沢市です(^^;)
「日本の椿シリーズブログ」本日の椿は、友好の光-ゆうこうのひかり-
花の開花時期:年末12月頃から咲き始めて4月頃まで咲きます。
花の特徴:濃い朱紅色で一重筒状に咲きます。中輪花で花径は5㎝~8㎝程度です。
成長の特性や樹勢、木姿:写真の通り、葉は艶と照りが素晴らしく太陽下ではきらきらと光るように見えます。
立性~やや横張り性質の木立で、晩秋咲きの紅椿です。
<椿園㈱につきまして>
椿園ではすべての椿樹木・椿苗木を農園にて生産生育しており、品種の血統管理も万全です。
また、生産者として品種の特性を把握することでお客様に最適なアドバイスを致します。
疑問点や不安点、育て方の分からない部分など何でもご質問ください!
こんにちは。今日の日本の椿シリーズブログです。
本日の椿は「菊冬至-きくとうじ-」です。
花の開花時期:10月中旬~4月上旬頃まで咲きます。
花の特徴:濃紅色に白斑入り、千重中輪花で花径は8㎝程度。
成長の特性や樹勢、木姿:葉は濃緑で時に黄斑が入る。樹勢はやや横張り。
花付は良いが結実は少ない。
秋より咲く希少な八重咲品種です。寒暖差が大きくなると花色が藤色から紫色っぽくなり
椿とは思えないような艶やかな花姿となります。
<椿園㈱につきまして>
椿園ではすべての椿樹木・椿苗木を農園にて生産生育しており、品種の血統管理も万全です。
また、生産者として品種の特性を把握することでお客様に最適なアドバイスを致します。
疑問点や不安点、育て方の分からない部分など何でもご質問ください!
椿心オンラインショップでは農園育ちの蕾付き(花芽付き)の苗木、大苗を販売しています!
こんにちは!日本の椿シリーズブログのお時間です♪
本日の椿は「吾妻絞-あずましぼり-」です。
花の開花時期:11月頃~4月頃まで咲きます。
花の特徴:白地または淡桃地に紅吹掛絞一重筒状に咲きます。中輪花で花径は5㎝~8㎝程度です。
成長の特性や樹勢、木姿:立性~やや横張り性質の木立で、早秋咲きでは少ない細かい絞りの入る花です。
<椿園㈱につきまして>
椿園ではすべての椿樹木・椿苗木を農園にて生産生育しており、品種の血統管理も万全です。
また、生産者として品種の特性を把握することでお客様に最適なアドバイスを致します。
疑問点や不安点、育て方の分からない部分など何でもご質問ください!
椿園オンラインショップでは農園育ちの蕾付き(花芽付き)の苗木、大苗を販売しています!