椿選びのガイドライン♪

2017/09/20 カテゴリ:

こんにちは。今日は椿の苗木の選び方をご紹介します。

「鉢で場所をとらずに花を楽しみたい」

「お庭のシンボルツリーとして植えてみたい」

「切り花をとって楽しみたい」

などお客様によってさまざまなご希望をお聞きしますが、どのくらいの大きさで接木、挿木の

どちらを選べばよいか分からないと、よくご質問を受けます。

下のグラフは今年三月に当園で開催した「椿見会2017」で会場に張り出していたものですが、

社長の分かりやすいコメントで好評でしたので、改めて掲載します。

椿を育てよう

お電話やメール、ご来園いただいてもご相談いただけますので是非お気軽にお尋ねください♪

あなたにピッタリの一本を探してみてくださいね♪

 

日本の椿 藻汐-もしお-

2017/09/19 カテゴリ:

こんにちは、強風どころか豪風の台風が通過して生産ハウスのビニールが破れました(T_T)

作業テントも伏せる作業を忘れたため足が一本折れてしまって大ショックです。

そんな生産農園ですが椿の出荷は続きます♪

日本の椿シリーズ、本日の椿は「藻汐-もしお-」です!

IMG_4893_縮小

花の開花時期:新春の2月頃より4月まで花が咲きます。

花の特徴:濃い紅色で八重花、レンゲ状に咲きます。中輪花で花径は5㎝~8㎝程度です。

成長の特性や樹勢、木姿:バラのような雰囲気の咲き方も特徴的です。

立性~やや横張り性質の木立で花付きの良い椿です。

椿の苗木や大苗のお問い合わせを多く頂きありがとうございます!

順次返答させて頂きますのでしばらくお待ちください。

ご不明、ご不安な点はなんでもお問い合わせご質問ください。

元気でしっかり育つ椿をお届けいたしますので、どうぞよろしくお願い致します。

椿 お庭の片隅や玄関横などにもおススメ!

2017/09/18 カテゴリ:

こんにちは。9月も中旬を過ぎようとしており、食にレジャーに紅葉にと楽しみな秋を迎えています!

椿の魅力の一つ、それは見る事ができる花が少なくなる秋10月頃から早春3月頃に

花が咲くことです。 冬のお庭に椿は定番です(^^)

写真の花は2月の雪の日。色が濃くはっきりと主張する椿の花は白雪との景色も似合います♪

IMG_5336 IMG_5360_縮小

左:紺屋小町-こんやこまち- 右:タマアメリカーナ

IMG_5382_縮小 紅侘助-べにわびすけ-

椿の植え付けは暑さ和らぐ秋9月以降であれば、梅雨入りまでいつでも大丈夫です。

冬のお庭に色を付ける椿をまず一本いかがでしょうか?

椿園では生産農園で一本一本育てた椿の苗木をお届けしています。

どうぞよろしくお願い致します。

 

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。