椿 開花のスイッチ

2018/03/02 カテゴリ:

こんにちは。春一番が吹いて農場では続々と椿が咲いてきました。
現在全体の八割程の品種は開花を迎えております。
天気予報では気温が上がり数日後には雨と、一斉に開花するには非常に好条件となっています。
二週間後には椿見会も控えております。
ゆっくり話を聞きながら苗木を選びたいというお客様は会期前のご来園をお勧め致しますので、
是非お気軽にお越しください♪

椿 ダローネガはうすい黄色の乙女咲きつばきです♪

2018/03/02 カテゴリ:

こんにちは。たくさんの花が咲き始めた農園では、椿見会に向けた準備が進んでいます!

そして生産ハウス内では黄色系統の外国椿「ダローネガ」が咲いています。

IMG_1998_縮小 IMG_1981_縮小

耐寒性は日本種と全く変わらず、しっかりと育ちます!

黄色系ですが写真のようにクリーム色ぐらいの花色です(^^)

椿 玉霞-たまがすみ-丸い花が可愛い椿です♪

2018/02/28 カテゴリ:

こんにちは。雨がほとんど降らない2月でした。畑がサラサラに乾いています(^^;)

そして本日、愛知県稲沢市では年に一度の「はだか祭り」が開催されています!

IMG_1976_縮小 IMG_1977_縮小

椿園のはちみつを出店中ですので、お近くの方はぜひ探してみてください!!

椿の生産畑は砂ぼこりが酷く、久しぶりの雨予報で少しうれしく思います。

日中の暖かさも出てきましたので、植え替えや庭植えには最適な季節が始まりました!

農園では「玉霞-たまがすみ-」が咲いています♪

IMG_1966_縮小

花は卓球のピンポン玉よりやや大きいぐらいサイズで、

コロコロとしてまるくとても愛らしい花姿です(^^)

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。