こんにちは。新年あけてからは椿通信の原稿書きや椿見会-つばきみかい-の準備を進めています(^^)
今年の椿見会-つばきみかい-は3月21日(木・祝)~24日(日)の四日間です!
案内書は出来上がり次第ホームページ等でご連絡しますのでお楽しみに!
卜伴咲きの椿「錦蓑-にしきみの-」が咲き始めています♪
桃地紅縦絞一重白覆輪唐子咲中輪 花期:2月〜5月
関東では「絞唐子-しぼりからこ-」と呼ばれる椿です。
卜伴系統の椿としては希少な覆輪&桃色です♪
こんにちは。本日は最低気温-3℃と今季一番の冷える一日でした(^^;)
私は3日前より風邪を引いてしまいマスクをしてのお仕事です。
今日は1mを超える大きな切り枝を切り出していました!
写真は週末に名古屋で生ける「糊こぼし-のりこぼし-」です!
「東大寺の糊こぼし」として有名なこの椿は、紅白の色が藍染めのように混ざり合います。
毎年1月頃より花を見られ、冬に咲く椿の代表的な品種でもあります。
こんにちは。2019年は本日より営業を再開しており、明日から出荷業務が始まります♪
年末年始は寒さも厳しく小雨やみぞれなど安定しない天気が続きましたが、
そのおかげで農園の水やりを行うことなく連休明けを迎えました。
生産農園では「絵日傘-えひがさ-」が咲いています♪
白地に濃紅大小縦絞り八重中〜大輪 2月〜4月咲
また今シーズンは花の開花が全体的に早く、日中穏やかな日が多いこともあり
美しく咲く椿の花をたくさん見られているなぁと感じています。
本年も椿園をどうぞよろしくお願い申し上げます。