こんにちは。今日は風が冷たい一日でした。寒の戻りですね(>_<;)
生産農園では「師人-もろびと-」が咲いています♪
白一重筒咲き小〜中輪 花期:1月〜4月
こんにちは。農園では昨日に引き続き接ぎ木苗の生産を行っております。
「赤玉-あかだま-」椿が丸々とした蕾で咲き始めています♪
紅一重玉咲き中輪 花期:12月〜4月
毎年11月の下旬頃より色付き始める早咲き性質の椿で、玉状に抱え咲く希少品種です。
こんにちは。今日も朝から暖かい一日です♪
椿園では2月に接木作業を行います。先日から始まった作業は半月ほど続きます。
成長が遅い椿をより丈夫に育てるために「山茶花-さざんか-」を切り、
そこに椿の一枝を接ぎます。根は山茶花で強健、花は椿。ツバキ属同士だからできる伝統的な技法でもあります。
植え付けを行ってから販売までは約3年。気が遠くなりますね(^^;)
それでも一本一本に気持ちを込めて社員総出で作業しています。必ず良い花を咲かせます!
>>もっと見る
椿園三代目園主佐藤 幹大
椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。
会社案内
歴史
椿日記(ブログ)
選び方・育て方
椿通信
よくある質問
訪問予約
お問い合わせ