椿 2020年の秋より販売する限定商品の準備♪

2020/05/01 カテゴリ:

こんにちは。今日から5月を迎えました♪ 生産農園では限定商品の生産・鉢上げを始めています(^^)

【植える前に形を整えてしっかり剪定します】

【鉢植えには椿園オリジナル商品の椿専用培養土を使用】

しっかりとした椿に育てるためにも、樹形を整える剪定&栄養と水分を吸い上げる土づくりが大切です(^^)

お客様のお庭に椿を植えて頂きました♪

2020/04/30 カテゴリ:

こんにちは。素晴らしい晴天に恵まれており、ゴールデンウイーク中も椿園は営業しております♪

ご来園予約頂ければ生産農園にて椿の苗木購入はちみつ商品各種など対応させていただきます。

お電話(0587-97-0641)でもお気軽にお問い合わせください。

春は植え替えにも庭植えにも良い季節ですので、先週から今週にかけて椿の植栽作業が連続しています(^^)

お客様のお庭に椿を植えるときに気を付けることは何点かございます。

・植え付ける場所に対する最適な椿のサイズ(庭植えや切り花には接木苗がおすすめです)

・植え付ける場所に最適な土づくり(※鶏糞や牛糞などの家畜系肥料は絶対に混ぜない、使わない)

・植え付け後、成長した姿を想像しての枝切り、剪定などなど。

基本的には一度現地(お客様のご希望される場所)を下見し、庭の状況や土の現状を確認してからお見積もりを発行します。

遠方ですと関東方面や北陸、関西にも植栽希望のお客様がはお見えですので、最近は椿園のメール(info@satotsubakien.com)にて庭の現状を送っていただいてのお見積もりを行うこともございます。

【今回は蹲の後ろに「千羽鶴-せんばづる-」を植栽しました】

同時に、ほかの椿の剪定や庭の剪定、消毒などもご依頼承っています(^^)

夏真っ盛りの頃には蕾が付き、秋や冬から咲き始める椿の花を今から育ててみませんか?

椿 植え替え作業の季節に見つけた「なごりつばき」♪

2020/04/26 カテゴリ:

こんにちは。暖かくお出かけしたい気候ですね!

でも出かけられないので、生産農園でのんびりお仕事してます♪

椿の花はほとんど終わっていますが、まだ咲いている椿もありますよ!

医王寺-いおうじ-

初音-はつね-

此の糸-このいと-

鉢植えでも育つ椿は病気や虫も発生が少なく、少しの肥料と乾いたらたっぷりあげる程度の水で育ちます!

植え替えのに最適の今、是非とも一本育ててみませんか(^^)

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。