こんにちは!三代目の幹大です。 連日の30℃オーバーですが、朝晩はやや涼しさが出てきました(^^)
そんな農園でようやく咲きました!「荒獅子-あらじし-」です。
暑い時期にもよく咲きますが、この後伸びる新芽にも花芽が付きますので
半年に渡り順番に花を楽しむことが出来る椿です!
2020年~2021年シーズンの幕開けです(^^)
こんにちは。昨日は最高気温28℃と初夏を感じる暑さでした(^^;)
そして少し前に生産農園の一角にある観光農園エリアの椿を剪定しました!枝を片付けています。
見ていただくと分かる通りですが、向こうの景色がスッカスカに見えるほど切り詰めます♪

こちらの椿は樹高3mぐらいですが、5年ぶりに強剪定を行い、幹や枝が丸見えの状態です!

春はこれぐらいの剪定を行っても、夏明けにはしっかりと蕾が付きます。
そして、これぐらい風通しを良くすることで虫の発生予防にもなるのです!
こんにちは。生産ハウスの中にいると夏を感じます(^^;)暑い。。。
本日紹介する写真は挿木をして2年目となる椿の苗木です。

9㎝ポットに植えてある苗木は草を抜くとき椿も一緒に抜けてしまうような状態なので一本一本丁寧に草取りを行っています♪
そのあとに肥料を与え、水を与えたら作業完了です(^^)虫の発生も少なく、わずかな肥料で育つ椿を育ててみませんか?