こんにちは!椿園の佐藤です。 ようやくの秋、朝や夕方は涼しさを実感しています(^^)
生産農園では鉢植えの椿を中心として少しずつ椿が咲き始めており、椿の切り花の受注もいただく季節を迎えました。
11月に入ると茶道では「口切りの茶事」や「炉開きの茶事」といった重要な茶事が行われ、椿の花も多く利用されます。
そこで今回の動画は「椿の切り枝・切り花」について語ります!
お茶会に最適な花の選別から切り出し・出荷・切り花到着後の管理方法など今語れるすべてをお届けします♪
椿に関するご質問やご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。先週末の台風後はやや暑い日々が続いております(^^;)
椿の生産農園では咲いている花の数も徐々に増え、今日は「菊冬至-きくとうじ-」の花を見ることが出来ました♪
紅地白斑入り千重咲 中輪 11月~4月の晩秋から春まで順番に咲く希少品種です。
椿の花や育て方などを発信しております【椿園チャンネルの動画】も毎週2回ほど更新中!ぜひ一度ご覧ください!!
こんにちは!椿園の佐藤です。 本日ご紹介する椿はブログ初登場の「絞初嵐-しぼりはつあらし-」です!
白地紅吹掛絞一重筒咲き 中輪 11月~3月咲
肌寒さも感じる季節を迎え、生産農園では椿の花が続々と咲き始めています(^^)
これからも「椿園ブログ」や「椿園チャンネル」にてお花や農園をご紹介しますので、椿園をどうぞよろしくお願いいたします!