みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。ようやく涼しさを感じられるようになりましたね(^^)
農園では【荒獅子・あらじし】の花が美しく咲き誇っていました♪
長い夏が明けて椿の花もたくさん咲く季節となります!これからも椿園をよろしくお願いいたします。
みなさんおはようございます!椿園の佐藤です。日中は30℃を大きく超える真夏日の農園ですが、朝と夕方は涼しくなってきました(^^)
生産農園の鉢植えで育てている【赤西王母・あかせいおうぼ】の開花が始まりました♪
商品説明には開花時期11月~4月と記入されていますが、その年の気候などによりこのような時期から咲き始めることもあります。
ただし、2月~4月咲きと表記されている椿がこのような時期から咲くことはほぼありませんので早咲き椿を一本育ててみるのはいかがでしょうか。
早咲き開花性質の椿、商品ページはこちら→【秋咲き9月頃~開花する品種一覧】
本日もブログをご覧いただきありがとうございました!
みなさんこんにちは! 椿園の佐藤です。本日はYouTube椿園チャンネル動画更新のお知らせです♪
6月に発売開始したシャラノキ、ナツツバキとも呼ばれ親しまれており清楚な花姿はもちろん、
美しい蕾、紅葉も楽しむことができて木の幹も美しいなどなど、ご紹介したいことがありすぎるので魅力を動画にまとめました!
沙羅双樹としても知られる「シャラノキ・ナツツバキ」、朝咲いた白い花は日暮れと共にポトリと落ちてしまう一日花です。
梅雨の季節から咲き始め、夏の訪れを予感させるこの花は平家物語の冒頭にも登場し「儚さ」を表現する花とされ古くから日本で愛される植物でもあります。
冬に咲く椿と共に、夏に花を楽しむことができる「ナツツバキ・シャラノキ」もお楽しみください!
本日もブログをご覧いただきありがとうございました。