こんにちは、昼夜の寒暖差が大きくなってきました。 そして椿の花も多くなってきました♪
畑での植え出し作業の様子を写真に収めてみました(^^)
数年後に椿心オンラインショップ&店舗にて販売予定の椿苗木です。
久しぶりに私(社長)の顔が出ていますが、普段こんな風に農場作業も頑張っています♪
本日の植え付け本数は約400本。ちなみにこの畑の奥には約15,000本、ほかの畑にも数千、数万本。。。。
椿では世界中のどこにも負けたくありません、椿樹木の取り扱い世界一の椿園㈱を目指して楽しく頑張ります(^^)
ブログをご覧の皆さま、満足して頂ける「美しい椿」をお届けしますので今後もどうぞ宜しくお願い致します!
こんにちは、椿心オンラインショップでは限定一品の椿大苗が充実しています。
成長緩やかな鉢植えのままバルコニーやベランダの狭い所でも栽培可能です!
庭の中では落葉樹の横、日当たりの悪い北側でも良く育ちます。坪庭の一品椿にもオススメ♪
蕾がたくさん付いている椿の大苗は、開花を待つのがとっても楽しみですよ(^^)
分からない事や不安な点等ございましたら、メール・FAX・お電話等にていつでもお気軽にご相談ください!
こんにちは。農場担当の立松です。
秋も深まって朝方は少し冷える日も増えてきました。
今年になってから「西王母-せいおうぼ-」の開花は当ブログでも紹介させていただきましたが、
今日は改めて魅力をお伝えしたいと思います。
「西王母」は金沢地方発表の名花です。
枝の伸長も良く、昔から庭木や茶花としても愛されてきました。
花弁の桃色のグラデーションが美しく、
今ぐらいの季節になると花芯の黄色も凛と濃く出るようになってきます。
つぼみの丸さも茶花として愛される理由の一つです。
成木になると9月頃から4月頃までと非常に長い間花を楽しむことができる椿でもあり、
椿が初めての方にもとてもお勧めです。
余談ですが茶花は基本香りの無い花が好ましいと言われておりますが、
実は西王母の花は注意深く匂いを嗅ぐとほんの少しいい香りがします。
今年は切り花として枝の取れる中~大苗も良い状態で仕上がっておりますので
是非お試しください。