盆も明けまして

2017/08/18 カテゴリ:

厳しい残暑と不安定な空模様が続く東海地方ですが、

皆様いかがお過ごしでしょうか?

椿たちは暑さにも少し慣れて、まだまだ芽を伸ばすもの、実を付けるもの、

花芽を膨らますものとそれぞれが元気に過ごしています。

もう数日経てば極早咲きの「盆白玉」「荒獅子」が色を見せてくれる時期となってきました。

当園で一年を通して花のない季節は5月~8月、ほんの4か月だけですが、

やはり開花の時期が迫ってきますと、楽しみに思う気持ちと共に忙しくなる緊張感で

背筋がピンとなります。

今年も多くの椿が花を見せる準備をしてお待ちしております。

遠方にお住まいの方もお近くに寄られた際は是非一度椿園の農場に遊びに来てくださいね。

IMG_1733s-

椿 苗木生産用ハウスが増えました♪

2017/08/17 カテゴリ:

こんにちは。曇り空や雨が多かった2017年のお盆でしたね。

椿樹木の生産を主軸としている当園ですので、夏の水管理は気を使います(^^;)

そしてタイトルの通り、椿苗木増産に向けた生産ハウス増築を行いました!

image2_縮小 image3_縮小

より良い椿-つばき-の木を生産するために一歩一歩前に進んでいます(^^)

最近は涼しい日も続いているので間もなく秋咲き椿の開花が見られそうです!

これからも椿園㈱と椿園オンラインショップをよろしくお願い申し上げます。

 

椿 接ぎ木一年生の現在。順調に生育しています♪

2017/08/09 カテゴリ:

こんにちは!一昨日は台風通過によりすごい量の雨でした(^^;)

椿樹木は成長が緩やかで大きくなりません。。突風や豪雨で芽が欠けたりが心配です。

ですので苗木の段階で健やかに大きくストレスなく育てる事!これが重要なのです。

二月頃より接木した椿の苗木です♪ 元気に成長しています。

IMG_6095_縮小 IMG_6089_縮小

これから秋に掛けて鉢上げを行い、一年後の2019年秋ごろから販売を開始する苗木です!

一年目のこの状態では花を付けません。もう一年、大切に管理してお客様にお届けいたします(^^)

新しい椿の品種もこの中にありますのでお楽しみに♪

今シーズンも椿園をどうぞよろしくお願い申し上げます。

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。