椿 玉の浦-たまのうら-美しく開花♪

2018/01/05 カテゴリ:

こんにちは。無風の曇り空、0℃で始まった大変寒い一日です。

冬から春を代表する茶花でもある椿は、ちょっとした温かさを感じて色を見せます。

今日は「玉の浦-たまのうら-」の花を見ることができました♪

椿園の玉の浦椿は写真のように、白い縁取りがしっかりと入る良血を選抜しています。

IMG_1660_縮小

世界に誇る日本の椿の中でも特に愛された椿の一つです。

長崎県に在る五島列島の一つ、福江島の玉之浦町にて発見された突然変異の椿は

昭和50年代の園芸ブームにより日本中に広く知れ渡った椿です。

そして世界中の椿ファンに愛され、今も多くの子供たちが美しい花を咲かせています。

 

さて話は変わり、椿の切り花畑で作業していた様子を盗撮されました(笑)

IMG_1661_縮小

椿園の生産スタッフと共に私もしっかりと椿の生産に携わっております!

これからも変わらず咲き始めた「旬の椿」を紹介していきたいと思いますので

変わらぬご愛顧をよろしくお願い申し上げます。

2018年 あけましておめでとうございます!

2018/01/04 カテゴリ:

新年あけましておめでとうございます。 本年も椿園をお願い致します!

2018年は本日4日(木)より営業再開しております。

そして本日は年末年始に頂きましたご注文やお問い合わせに対応しております。

ご連絡やお返事が少し遅れておりますが、明日より通常営業となりますのでご容赦ください。

また、切り枝や切り花のご注文を多く頂きありがとうございます。

今日も快晴でしたので、たくさんの椿を切り出していました。

切り枝を目的として育てている畑では「寿郎庵-じゅろうあん-」が咲いています♪

 IMG_1638_縮小 IMG_1639_縮小

桃色の優しい花色と花姿は、暖かさを感じさせてくれる椿です。

年が明けてたくさんの椿が咲き誇る時期です!

ご来園のご予約も受け付けておりますので、ぜひ椿の花を見てからお求めください(^^)

どうぞよろしくお願い申し上げます。

椿 島娘-しまむすめ-清楚なトキ色、美しく開花♪

2017/12/26 カテゴリ:

こんにちは。12月に降雨がなかったので先日は恵みの雨となりました(^^)

椿園の農園や椿畑に在る椿に冬の肥料を与えていましたが、雨が降らないと効きません。

これほど雨の降らなかった12月も珍しいですね(^^;)

肌色かかる色をトキ色と呼ぶ「島娘-しまむすめ-」が咲き始めました♪

 IMG_1504_縮小

トキ色一重筒咲き小輪 12月〜3月咲 新芽の伸長は緩やかで枝は密生、木姿は円錐形に成長します。

花径は4cm~5㎝程度で11月下旬ごろより安定して咲き始める椿です。

いよいよ2017年も年末を迎え、椿園では本日26日が最終営業日です。

年末年始休業日は12月27日~1月4日までとなりますので、よろしくお願い申し上げます。

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。