椿 宝船-たからぶね-やさしい桃色椿♪

2020/01/27 カテゴリ:

こんにちは。暖かい冬が続いており、椿もたくさん咲き誇っています♪

晴れ間に咲いていました「宝船-たからぶね-」のご紹介です。

淡桃色一重椀咲中輪 11月〜4月咲

母樹である「太郎庵-たろうあん-」に似た小振りの花で、枝が細く少し枝垂れ気味に成長します。

椿 細雪-ささめゆき-咲いています♪

2020/01/26 カテゴリ:

こんにちは。椿にはさまざまな種類があり、名前が付いている園芸品種は何千種にもなります。

また、椿は鉢植えで何年も育てることができ、成長が遅いので置き場も困りません。

本日ご紹介する椿はその中でも特に成長が遅い「細雪-ささめゆき-」です。

純白一重筒咲き小輪 花期:1月~4月

成長非常に遅く、仕立てによっては20年以上の成木でも樹高1m以内のコンパクトなサイズに抑える事ができます。

本種は愛知県尾張地方の貴重品種で、昭和中期までは「白侘助」や「胡蝶白侘助」と称されていました。

お茶花として清楚な花姿は一時「佗助椿」として使われてきたが、品種統一の目的で日本椿協会から改名の要請があり、昭和46年9月に「細雪」と椿園の初代園主「佐藤稔」が改名しました。

咲き始めの写真ではありますが、抱えるような花姿はとても愛らしくて可愛いです!

椿園のご紹介♪ 椿が花盛りを迎える季節です(^^)

2020/01/25 カテゴリ:

こんにちは。今朝の椿園を写真に収めました♪

生産農園を道路から見ると何もないただのハウスと森っぽいのですが、中に入るとたくさんの椿の花が咲いています!

ご注文を頂いた椿の苗木を探して出荷場にて段ボール梱包して出荷です!

椿園の見学も常時受付しておりますが、予約なしでご来園の際はお電話(0587-97-0641_不在時は農園直通携帯へ転送されます)いただけると幸いです。

お気軽に椿の花を見に来てください(^^)

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。