椿の肥料♪ Youtube【椿園チャンネル】にて肥料の解説動画を公開!

2021/10/08 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です♪ ようやくできました肥料の動画(ToT)

皆さんに伝えたい【肥料】の種類や与え方などのすべてを凝縮した動画になっていますので、ご覧ください♪

<<動画にて紹介している商品のリンク先>>

【油かす】【庭木の肥料】【化成肥料・永きき肥料】

 

 

 

椿【盆白玉・ぼんしらたま】咲き始めました♪

2021/10/06 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。 農園にご来園されて購入するお客様も増えてきましたので、園内の草刈りをこまめにしています!

ただ、一日中草刈りをしたおかげで体かカチコチになっています…(^^;)

そんな本日に咲いていたつばきは【盆白玉・ぼんしらたま】です♪

白一重盃~平開咲中輪 9月~4月咲

品種歴史は古く、旧盆に開花するところから「ぼんしらたま」と名付けられたそうです。

9月頃から咲き始め、蕾のふくらみが大きいお茶花向きの椿です。

椿【福わ内・ふくわうち】咲いています♪

2021/10/05 カテゴリ:

みなさんこんにちは! 椿園の佐藤です。 10月なのに30℃近い気温の毎日です(^^;)

本日咲いていた椿は【福わ内・ふくわうち】です!

夏明けの9月10月には一輪目がしっかりと咲き、その後も次々と蕾から花が咲く早咲き品種です♪

丸く膨らむ蕾も美しく、お茶花にもおすすめしています。

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。