こんにちは♪ そしてご無沙汰しております(^^)
雨が降ったり晴れたりと6月の季節らしい天候が続いていますが、暑くもなく寒くもない今年は
日本の初夏らしい気候です。
本日はタイトルの通り、4月12日のブログで剪定した椿のその後の芽吹きをご紹介します!
※品種は黒系椿の「紺侘助-こんわびすけ-」です。
木の幹から新芽がしっかりと吹く「胴吹き」が始まり、新たな枝が成長し始めています。
剪定の適期であれば強く枝を切ってもこのように芽吹いてきますのでチャレンジしてみてください!
どうぞよろしくお願い申し上げます。
こんにちは。椿の枝切りをしていてもまだまだ咲く花が沢山です(^^)
本日は「白虎-びゃっこ-」が咲いています♪
純白の花ですが、ごくまれに桃色の縦絞りが見え隠れします。
葉は特徴的なギザギザ葉の変わり葉という少し変わった椿です♪
こんばんは。日中はつばきの剪定・枝切り作業でした(^^)
写真を拡大して見て頂くと分かりますが、手前は伸び放題、奥は先日のブログのように枝を切った後です!
本日までに18cmポット中苗と限定一品椿の切り込みを完了しました!
明日以降に庭木用の地堀り大苗椿の切り込みが始まります。
これから夏明けまではご注文いただいた椿の枝を剪定してから出荷しますので
そのまま植え付けるだけで次の秋以降に花を楽しめます♪
椿のシーズンは終盤を迎えましたが、これからが次の花を育てる大切な準備の季節です。
どうぞよろしくお願い申し上げます。