椿 福わ内-ふくわうち-開花と蕾♪

2015/10/29 カテゴリ:

こんにちは、15時の休憩を過ぎると空気がひんやりするようになってきました。

日中と夜温の温度差が大きくなってきましたので風邪にはお気を付けくださいね。

秋深まる時期、つばきも順調に開花しております

福わ内-ふくわうち-

IMG_5915_縮小

桃地紅吹掛け絞一重抱え〜椀咲中輪 11月〜4月咲

咲始めの抱える姿が茶花に最適で、毎年10月中旬には咲き始めています。

当社椿園の作出品種です♪

椿 菊冬至-きくとうじ-の開花♪

2015/10/26 カテゴリ:

こんばんは、昨日は木枯らし吹く一日で、今日は寒い朝になりました(^^;)

寒さを敏感に感じて、冬へのうつろいを感じるつばきが咲く季節です!

IMG_5861_縮小 菊冬至-きくとうじ-

紅地白斑入り千重咲中輪 11月〜4月咲

千重咲としては晩秋から咲く希少種ですが歴史は古く江戸時代からある古典名品種。

寒い時期に咲く花は少しだけ紫色を帯びます。

椿 加茂本阿弥-かもほんあみ-開花前♪

2015/10/24 カテゴリ:

こんにちは、晴天の稲沢です。 農場では早咲き椿の開花が始まっています♪

加茂本阿弥-かもほんあみ-

加茂蕾_縮小

白一重椀咲中〜大輪 2月〜4月咲

蕾は丸味ある玉状にふくらみ、切り花・茶花として名花。 別名:窓の月(まどのつき)

蕾の膨らみは丸く大きいのでお茶花・お茶席花としても重宝されています。

今後も椿園㈱と椿心オンラインショップをよろしくお願い致します。

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。