こんにちは、厳しい寒さは和らいでいるここ数日です(^^)
椿たくさんの農場では「有楽-うらく-」の花が咲きました♪
太郎冠者-たろうかじゃ-とも呼ばれる椿です。
花付きも素晴らしく、毎年たくさんの花を咲かせてくれます(^^)
侘助椿の定番品種です!
こんにちは、何年も生育試験や成長確認を重ねてお披露目する新しい椿。
生産者としての自信と期待感とは裏腹に、お客様に喜んでいただけるかいつも不安でいっぱいです。
鮮やかに目を引く濃紅色の早秋咲き椿。開花は11月頃より始まります。
販売している苗木は花も蕾もついていますよ♪
商品掲載ページでは詳しく記載しておりますので是非ご覧ください!
こんにちは、お客様より「葉が黒くなっている点に気づきました。大丈夫でしょうか?」と
お問い合わせ頂きましたのでご紹介させて頂きます。
ご購入して頂きました椿は「黒侘助-くろわびすけ-」です。
※枝替わり品種の「福鼓-ふくつづみ-」や「黒椿-くろつばき-」も同じ症状になりやすいです。
この症状は病気ではなく黒系や濃紅系椿の特徴になります。
黒侘助などの黒系椿や暗紅、濃紅の椿の葉には紅色色素が多く含まれており、
色素の部分が葉に出てしまうと考えております。当社農場や他社の椿でも昔から出る現象ですが、
それにより枯れる、成長が悪くなる等はございません。(症状が出ない椿もあります。)
椿園生産農場の黒侘助-くろわびすけ-写真。
紅妙蓮寺-べにみょうれんじーとブラックマジックの葉写真。
崑崙黒-こんろんこく-とファイヤーダンスの葉写真。
椿に現れる症状や病気・害虫の情報は今後もブログにてしっかり発信させて頂きます。
生育等でご質問等がありましたらメール・FAXでも構いませんのでご連絡ください。
今後も椿園株式会社と椿心オンラインショップをどうぞよろしくお願い致します。