こんにちは。暖かい日中は当社で飼育する西洋ミツバチがたくさん飛んでいます。
そして農園で咲く椿の花の中に潜り込み花粉と花蜜を集めているようです(^^)
椿は花粉も多く蜜源としても期待できる植物です♪
西洋ミツバチはネクター(花蜜)を集める虫なので、叩いたり突いたりしない限り大丈夫!
基本的に人は襲いませんので怖がらないでくださいね!!(>▽<)
ちなみに。近くでガン見していてもミツバチには興味が無いので無視されます。。。
(@_@)ジ~~~。。
商品として販売中の「椿はちみつ」などの「はちみつ商品」は椿の花咲く農園で私たち椿園スタッフが
実際に飼育しております西洋ミツバチから採れたはちみつです。
もちろん私自身も養蜂の職人(作業者)として巣箱の管理をしています!
瓶詰め作業も当社の事務所の二階にて我々スタッフが一瓶一瓶行っています。
写真は当社農園担当の立松が撮影してくれます。(ちなみに元カメラマンです!)
<椿園のはちみつ、味の解説はこちら♪>
愛知県稲沢市の認定商品にも選出されており、産直市場でもリピーター続出♪
農園に来ていただいたお客様には毎度試食もして頂いております♪
どのはちみつも個性があり、とてもおいしいはちみつですので是非とも一度ご賞味ください!
お歳暮に<椿園のはちみつギフト>も始めました!
大切な方へギフトBOXに入った椿園の美味しいはちみつをどうでしょうか?
はちみつに付いてのご不明な点やご質問・お問い合わせもお気軽にご連絡ください。
椿園のはちみつと椿園の椿をどうぞよろしくお願い致します。
こんにちは。今日は一日ポカポカ陽気で、ようやくこの時季らしい気候でした(^^)
椿の切り枝・切り花のお問い合わせやご質問をたくさん頂いておりありがとうございます。
出荷・発送しております時期ですのでご安心ください。
お問い合わせやご購入時(備考欄など)には利用される日時や花色のご希望を
指定して頂けると、よりご要望に近い商品をお届けできます!
お気軽にお問い合わ、ご質問をくださいませ。
生産農園では「久寿玉-くすだま-」の花色が見え始めています!
満開の久寿玉は華やかで素敵な花姿です(^^)
ようやく晴れ間が続くようですので、農園でも植え替え作業や畑からの
掘り上げ作業を安定して行えそうです。
また、ご注文を頂いた椿の苗木等に付きまして、現在の所は配送指定日に遅れはございません。
椿の在庫確認やお問い合わせの返信をお待ちの皆さま、もう少々お待ちくださいませ。
こんにちは。昨晩から明け方にかけて凄い雨風に恐々としていました(>_<)
生産農園や切り花畑、ミツバチの養蜂場を見回りましたが、生産農園ビニールハウスにて
側面ビニールの破れ(今日中に修復です…)だけ。。今回は被害ほとんどなしでした。
切り花を生育している農園では西王母-せいおうぼ-の蕾が色づいていました♪
まだ東日本には台風も居座っており、こちらの愛知県稲沢市祖父江町では吹き返しも続いています。
皆さまケガや事故にはお気を付けて今日をお過ごしくださいませ。