椿【婆の木・ばあのき】咲き始めました♪

2023/02/14 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。今日は風が冷たい一日となっております(^^;)

そんな生産農園で本日咲いていたお花は【婆の木・ばあのき】です♪

島根県松江市玉湯町のヤブ椿選抜種。花色は鮮やかな朱紅色で、閉じるようにまとまる蕊の美しさも花の観賞価値を高めています。

本日もブログをご覧いただきありがとうございました!

椿【桃雀・ももすずめ】小さなお花が咲いています♪

2023/02/11 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。昨日とは一転、青空の広がる朝を迎えております(^^)

生産農園では小指の先ほどしかない小さなお花【桃雀・ももすずめ】が咲いています♪

生育はとてもゆっくりでコンパクト、最終的には1mほどで仕立てることもできます。

バルコニーやベランダ等の狭い場所や、お庭のワンポイントに最適な希少種です。

本日もブログをご覧いただきありがとうございました!

椿【藤衣・ふじごろも】たくさんの花が咲いています♪

2023/02/10 カテゴリ:

みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。 しとしと雨模様の寒い朝を迎えております。

昨日の生産農園では【藤衣・ふじごろも】が花を咲かせていたのでご紹介します♪

様々な花色に咲き分ける性質を持つ「尾張五色椿・おわりごしきつばき」の交配種で、椿園が古くから大切にしている「一重お茶花向き椿」を作出しました。

花形も美しく整っていますが、花の色合いが特徴。桃色椿の中でも特に色濃く霜の降りる厳冬期に咲く花は、紫色を帯びる希少な花色となります。秋11月頃より安定して咲き始める早咲き性質も魅力の品種です。

品種名の由来は藤色の衣を羽織ったような花色、花姿より2013年に命名・発表した椿園のオリジナル椿です。

本日もブログをご覧いただきありがとうございました!

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。