おはようございます。冷え性でいつも手足が冷たい三代目の幹大です♪
生産農園では「意宇の里-おうのさと-」が咲き始めています。

例年ですと1月下旬から2月頃に咲き始める椿ですが、今年はなぜだかこの時期に咲いています(^^;)
「西王母-せいおうぼ-」に雰囲気の似た、淡く優しい花色の椿です。
こんにちは。三代目の幹大です♪
咲き始めた椿の花にヒヨドリやミツバチが訪れる季節となりました。

晩秋11月下旬ごろより春まで咲く椿。明るく華やかな花色ですのでお茶花としても重宝されます。
こんにちは。三代目の幹大です♪今日は冷える一日です(>_<;)
椿園に数年前に導入して生長を見守っておりました「秋の誉-あきのほまれ-」がたくさん咲いています!

中部地方には古くから存在している園芸品種ですが、八重咲~牡丹咲きと花姿の変化を確認するため、本数限定で生産しておりました。
成木になってビックリです(^^)何とお見事、花色の変化が楽しめる椿です!
畑で育てております根巻き大苗数本のみの限定商品です♪