みなさんこんにちは!椿園の佐藤です。 2021年は明日7日(木)より営業再開となります!
昨年はガーデニングや園芸といったキーワードがグーグル検索の上位に入り
ご自宅やお庭で植物を育てる方が増えたそうです。(^^)
その中で、これから花盛りを迎える椿は初心者でも簡単に育てることができる植物です♪
「つばき=樹木=大きくなるという」イメージを持たれているかもしれませんが、
成長は緩やかでなかなか大きくならないため、鉢植えで育てられること、そして秋から春にかけて花を長く楽しむことができる!
これが大きな魅力です。
椿園では一本一本鉢植えにて育て、土や肥料、水の管理など大切に管理しております。
また、園芸初心者の方でもしっかり育てられるよう育て方の資料を同梱しており、お電話やメールなどでいつでもご相談いただけるアフターフォロー体制も整えております。
椿のプロフェッショナルが育てる苗木を、まずは一本育ててみませんか?
本年も椿園と椿園オンラインショップをどうぞよろしくお願い申し上げます。
こんにちは!椿園の佐藤です。 日中はまだまだ暑い農園です(^^;)
本日と明日は「椿の寄せ接ぎ作業」をご紹介します!
前編は、台木となる「椿-ツバキ-と山茶花-サザンカ-の根っこの違い」から、なぜ接木をするのか?をお届け♪
みなさんに届く椿がどのようにして生産されているのか?接木と挿木、根の違いなどを解説しながら実際に接木作業をします。
明日は後編、実際に椿と山茶花を接木する様子をご紹介します!どうぞお楽しみに(^^)
こんにちは。生産農園のゴールデンウイークは椿の新芽盛りです♪
椿の育て方ページにも書いてありますが、水やりはいつの時でも「乾いたらたっぷりとあげる」が基本です。
農園でもこの時期の水やりは2日~3日に一回しかあげません(^^)
新芽が伸びている時期は根も伸びています。ですので特にメリハリのある水やりを心がけましょう!