こんにちは、松坂屋名古屋店南館6Fアートプレイスでは「福島一紘 陶展」が行われております。
平成26年3月5日(水)→18日(火)です。 週末土日は作家さん在廊しているそうですよ。
昨日は夕方から搬入のお手伝いと椿の生け込みをさせて頂きました。
1月に「一誠堂 半田店」様にて伊賀の陶器展を行わせて頂いたので、どんな花色の椿が似合うかは
予行演習出来ていました(笑)
大壺には「天ヶ下(あまがした)」を生け込みました。
伊賀焼は土素材を生かした作品が多いので、色の濃い椿がよく似合います(^^)
伊賀焼期待の若手作家ですので、お時間がありましたら椿と陶器をご覧にお出かけください。
こんにちは、雨が数日おきに降るので椿園造成がストップ。 これは困った・・・(><;)
でも春は待ったなしで訪れ、久しぶりに生産した品種の花を見る事が出来ています(^^)
白千重~抱え咲き大輪 2月~4月咲
枚数の非常に多い花弁はレースのような薄さで、千重咲き品種でも花弁数は多い。
花びら一枚が透き通るような美しさは、久々に感動しました。
九州地方の品種ですが、これは銘花です(^^)
こんにちは、今日は春らしい一日となっております。
そして明日3月3日は「お雛様の日」と言う事で、今日咲いていたこの椿を紹介します。
トキ色一重筒咲き中~小輪 1月~4月咲
「古城の春」×「淡侘助」交配の選抜最優秀花。生育遅く、コンパクトな枝振りとなります。
「千羽鶴」を少し小さくしたような花で、トキ色が心落ち着かせてくれます。