瀬戸赤津・凧山つばきの森 開園2周年『椿まつり』開催!

2014/04/18 カテゴリ:

連絡が遅くなりました!愛知県瀬戸市凧山にて「椿まつり」が開催されます!

開催期間:2014年4月19日(土)〜4月27日(日)

参考リンクはこちら↓

http://setotsubakinokai.web.fc2.com/

当園より植栽した椿が山全体、あらゆる場所に植えられております。

当日は各イベントも開催、苗木も特別価格の数量限定で販売されておりお出かけには絶好です!

猿投山の登山道入り口もありますので、ウォーキングやスタンプラリーも楽しんでみてはどうでしょう?

石と椿_縮小400 椿づくし_縮小500

椿 「木連川」品種紹介

2014/04/18 カテゴリ:

こんにちは、今月初の雨がようやく降りました! よかった~(^^)

木連川_縮小500

木連川-きづれがわ-

 淡桃色八重中輪 花期:3月~5月

「都鳥」の実生と言われているが、花弁先は丸く花姿のたたずまいはとても優しい。

桜が終る頃に咲く、淡い桜色の椿です。

椿の育て方 日向~日陰までどこでも!

2014/04/16 カテゴリ:

こんにちは、日差し豊かな日々のおかげで着実に顔が黒くなってきております(涙)

半日蔭が好きな椿。総称して「陰陽樹-いんようじゅ-」とも呼ばれますが日当たり良好でも育ちますよ!

良くお問い合わせされるのは、「夏はどうすると良いですか?」という質問。

庭植えでしたらそのままで全く大丈夫。他の植栽樹木同様、土の表面が乾いたらたっぷりと水をあげてください。

鉢植えの方、夏季の日中暑い時間(10時頃~15時頃)が日陰になるような場所で育ててください。

寒冷紗の下や庭の樹木下等の場所でも良いです。 

水が心配な方、受け皿に水を張っておいても大丈夫ですが、水が腐る前に交換してくださいね。

IMG_8880_縮小500 100円ショップでも手に入ります。

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。