椿 花芽分化(はなめぶんか)の時期!

2014/06/17 カテゴリ:

こんにちは、空梅雨となっておりますここ稲沢。

ポット苗の成長はとても順調!

早秋9月頃から咲きます品種が一回目の「花芽分化」期を迎えています(^^)

140617荒獅子花芽 天芽がポチッと三つ見えると思います。

中央が次に伸びる芽で両脇の二つが花芽です! 品種は「荒獅子」。

秋咲き品種はちょうど今頃、花芽を付け始めます。9月には素敵な花を咲かせてくれるでしょう。

当園飼育「みつばち」から採れた各「はちみつ」発売!

2014/06/13 カテゴリ:

こんにちは、空梅雨の予感がする6月上旬です。

当園にて飼育のみつばちより採蜜したはちみつの発売を開始しました!

「椿はちみつ」「みかん柑橘はちみつ」「もちの木はちみつ」です♪

それぞれのページにて特徴が紹介されております。

また、2013年の椿はちみつも残りわずかですが在庫がありますので食べ比べにどうぞ!

今後もよろしくお願い致します。

椿 春シーズン最後の植栽に向けて!

2014/06/04 カテゴリ:

こんにちは、お久しぶりです(^^)

ちょうど今日、中部地方の梅雨入りが発表されたようです。

明日が春シーズン最後の植栽工事でしたが、雨で順延っぽいです(T_T)

IMG_2580_縮小500  IMG_2579_縮小500

「参平椿」の三メートルクラスを職人さんと堀上げました!樹齢60年!!

今年は春先から五月の降雨量が少なく新芽伸長が例年より少ないです。花芽は多そうですが。。

挿木シーズンが始まるので少し心配しております。

災害にならない程度の雨を期待してしまいますね。。

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。