椿の育て方 椿の葉が赤くなる現象。

2015/01/09 カテゴリ:

こんにちは、紅色系統の椿は霜や寒さで葉も赤くなりやすい傾向にあります。

病気ではなく、季節や気温の変動に適応している証拠です(^^)

IMG_3922_縮小500 紅妙蓮寺-べにみょうれんじ-

いよいよ満開を迎えつつある早秋咲系統の椿ですが、全体に赤いのが分かるでしょうか?

冬の寒さと紫外線防止のためにこのような葉色になるようで、太陽の当たる葉は特に赤味が増します。

強い日差しの紫外線でダメージを受けるのを防ぐためにアントシアニンを生成しているものと考えられます。

暖かくなる2月3月頃からこの葉は徐々に緑色へ変化してゆきます。

紅系統に起こりやすいですが、特に問題は無いのでこのまま春の到来を待ちましょう(^^)

椿 「友好の光」開花しています♪

2015/01/08 カテゴリ:

こんにちは、椿の花が咲くと鳥に食べられていますので蕾を撮影(^^;)

椿は蜜を吹く植物であると言う事を鳥は良く知っていますね。 食べないでほしいけど。。

友好の光-ゆうこうのひかり-

友好の光_縮小500

濃朱紅一重筒咲中輪 花期:12月~4月

椿園初代園主命名品種です。韓国の友人から送られた椿で葉の照りが素晴らしい品種です。

花型も美しく人気品種の一つです(^^)

枝変わりに「友好の星-ゆうこうのほし-」もあり、こちらも人気の品種です。

DO LIVING ISSEIDO 半田本店様にて椿販売中♪

2015/01/07 カテゴリ:

こんにちは、今年一番最初のお仕事は愛知県半田市に有ります「一誠堂」様への椿苗商品配達でした!

IMG_2973_縮小500 苗木の一部(^^)

インテリアショップですが、建築もありカフェもあり毎月開催されるイベントあり!

などなど、行くだけでもとても楽しいお店ですよ♪

知多半島にお越しの際はお立ち寄りくださいね!

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。