イベント出店のお知らせ

2017/10/06 カテゴリ:

こんにちは。

先日もご案内しましたが、改めて今週末のイベント出店情報をお知らせ致します。

名古屋栄の松坂屋地下一階のごちそうパラダイスにて、新たに製品化した

「特選はちみつ」の販売を行います。

単花はちみつを採る事の出来る短い期間の中で、

それぞれの花が満開を 迎える僅か数日間の蜜を「特選はちみつ」としてそのまま

瓶詰めした希少なはちみつを限定販売します。

また稲沢市の「サンドフェスタ2017」でははちみつと苗木の販売を行います。

朝方までは雨の予報ですが、なんとか天気に恵まれるよう祈ります。

是非遊びに来てくださいね♪

 

椿 苗木の高さを抑える方法

2017/10/05 カテゴリ:

こんにちは。

今日は苗木の高さを抑える方法をご紹介します。

とは言いましても主軸のてっぺんを切るだけなのですが、

これをすると上に伸びる力を抑えることになり、その分横幅が出てくるため、

ボリュームのある木に仕立てることができます。

コツとして鋏を入れる位置の根元に芽が形成されているか確認をすることです。

芽が無い場所で切ってしまうと、おかしな場所から芽が伸びて樹形が崩れてしまう場合があります。

言葉ではなかなかお伝えできないので写真をご覧ください。

IMG_2019_縮小 

IMG_2020_縮小

IMG_2021_縮小

分かりづらいですが二枚目の写真の葉の付け根に小さな芽があります。

高さを抑える時に限らず、枝を切るときのコツは「芽を残すこと」です。

自分の手で剪定するとより愛着がわくのでチャレンジしてみてください♪

椿 花と季節

2017/10/04 カテゴリ:

こんにちは。

昼間は暖かくちょうど良いですが、夜はぐっと冷えるので体調管理に

気をつかう季節ですね。

こんな季節は椿が良く育ち、植え替えや植栽にも適した季節でもあります。

今日も早咲きの椿が元気に花を見せてくれていました。

開花がはじまった季節によくご相談を受ける内容として、

「本来の花姿を咲かせないけどどういうことか?」といった質問です。

例としてつい先日同じ木に咲いていた西王母の写真を紹介します。

IMG_1990_縮小

IMG_1989_縮小

上の写真に見られる色の薄い花は気温が高く花が咲き進むのが早すぎる時に

起こる現象です。

これからの季節、気温が低くなりゆっくり花が開くようになると、

花弁と花芯の色が次第に色濃くなってきます。

ですが寒くなると、風や霜などに当たり、花が痛んでしまう場合もあるので、

木が大きな場合は切り花にして楽しんで頂くこともおススメしています。

こういった季節と共に少しずつ変化していく花の姿を楽しめる事も椿の魅力ですね♪

椿な人達

椿園三代目園主 佐藤 幹大

椿園三代目園主
佐藤 幹大

椿園は昭和23年の創業以来、椿樹木を専門に生産・販売を行っています。育種家としては一重の筒咲を中心としたツバキらしい「美しい椿」の作出にも取組み、三代に渡り作り出した園芸品種椿は300品種に迫っている。代表的な作出・命名品種:千羽鶴、初音、陣屋の椿、月照など。