こんにちは、朝は土砂降りの雨でしたがお昼を過ぎると快晴になりました(^^)
畑で椿を確認していたら「淡乙女-うすおとめ-」が咲き始めていました。
乙女椿-おとめつばき-とも呼ばれる品種で、公園や街路樹などにも利用されてきた
強健な品種です。シャネルのマークとしても有名ですね♪
こんにちは、爽やかな一日ですが空気が乾燥していますね(^^;)
農場では「絞西王母-しぼりせいおうぼ-」が開花しています♪
この花は終盤ですが、販売しております苗は蕾がたくさんです♪
一重抱え咲きの中輪花で開花期は11月~4月です。ちょっと早めに咲き始めました(^^)
こんにちは、やや肌寒い朝を迎えた愛知県稲沢市です。
椿に関するご質問・ご購入相談をメール・お電話にて頂きありがとうございます。
畑で育てている椿を見ていたら「紅妙蓮寺-べにみょうれんじ-」の蕾に色が見えました(^^)
葉の艶も美しく茶席では非常に重宝される、秋咲きの紅色椿です。
朝晩の冷え込みが厳しくなると椿の開花も進みます(^^)
これからたくさんの椿をご紹介しますので、よろしくお願い致します。